※当サイトにはプロモーションが含まれます。

エンタメ

【フィヨルド】ミセスライブ席いつわかる?見え方や見えない席あるのか解説

Mrs. GREEN APPLE(ミセス)のライブに参加するなら、やっぱり「自分の席がどこになるのか」は気になりますよね。

特に今回の10周年記念ライブ「フィヨルド」は会場の規模も大きく、席の場所によってライブの見え方が大きく変わると言われています。

この記事では、「ミセスライブの席はいつわかるの?」「席番号の見方ってどうなってるの?」「見え方はどんな感じ?」といった疑問を、初めて参加する方にも分かりやすくまとめました。

ミセスのライブを思いきり楽しむために、事前に席のチェックポイントを押さえておきましょう!

【フィヨルド】ミセスライブ席いつわかる?

Mrs. GREEN APPLE(ミセス)のライブ(フィヨルド)の座席番号がわかるのは各公演の3日前・だいたい18時頃が目安です。

10周年ライブフィヨルドの場合、公式で「座席情報は24日以降に表示予定」と案内されていますが、時間までははっきりと決まっていません。

ただ、過去のライブでは18時前後に表示されることが多いので、そのくらいの時間にチェックしておくと安心です。

ちなみに、チケット自体がアプリに表示されるのは、公演の約2週間前から。

座席番号だけが3日前に追加で反映される、という流れです。

mii

座席が表示されたタイミングで、登録しているスマホに通知メールも届くことが多いよ!

なお、座席の場所はランダムで決まることがほとんどです。

先着順ではないので、早く申し込んだからといって前の席になるとは限りません。

チケットの種類や受け取り方法によって、表示タイミングが少し違う場合もあるので、心配な方は公式サイトのFAQやチケット購入ページも合わせて確認してみてくださいね。

【フィヨルド】ミセスライブ席の見方

Mrs. GREEN APPLE(ミセス)のライブ(フィヨルド)の座席番号の見方は、「○ブロック ○列 ○番」という書き方になっています。

たとえば「Bブロック 15列 24番」などのように表示されます。

「MENU」→「TICKET」→「電子チケット」と進むと、チケット情報が表示されるようになります。

ブロックは会場内のエリアを分けたもので、A・B・Cなどのアルファベットで表されています。

たいていAがステージに近く、数字が大きくなると遠くなる傾向があります。

列番号は前から後ろへの並び、座席番号は列の中の横の位置を示します。

会場はとても広くて、ブロックや列の配置図は公式から発表されていないこともあります。

SNSなどで座席表をアップしている人もいるので、気になる方はそちらもチェックしてみてください。

つまり、「フィヨルド」の座席はちょっとわかりにくいかもしれませんが、基本の見方を知っておけば安心です。

当日はアプリでしっかり確認できるので、事前にアプリの操作に慣れておくとスムーズですよ。

【フィヨルド】ミセスライブ席の見え方

Mrs. GREEN APPLE(ミセス)のライブ(フィヨルド)の会場はとっても広いので、座席の場所によってライブの見え方がかなり変わります。

まずは、席ごとの見え方をざっくりとまとめた表をご覧ください。

列の目安  見え方           補足                  
1~20列目◎ 肉眼で表情までしっかり見えるステージが近くて臨場感たっぷり
21~50列目○ モニター中心+ステージも見える遠くなってくるけど十分楽しめる距離感
51~200列目△ モニターが主な観覧手段双眼鏡があると安心。角度によってはモニターも見づらいことも
201列目以降× 肉眼では豆粒。モニター頼り双眼鏡必須。会場の一体感や演出を楽しむスタイル

このように、20列目くらいまでならメンバーの表情や動きまでしっかり見えます

それより後ろになると、モニターや双眼鏡のサポートが必要になる席が多いです。

ちなみに会場は縦に長い長方形で、中央前方にステージがあるのみ

花道やサブステージはありません。

そのため、前方の中央に近い席ほど見やすく、後方や端の席になると「どれだけ工夫して楽しむか」が大事になってきます。

後ろの席の方も、双眼鏡を持って行ったり、演出を中心に楽しんだりと、自分なりの楽しみ方を見つけてくださいね。

【フィヨルド】ミセスライブ席の見えない席ある?

Mrs. GREEN APPLE(ミセス)のライブ(フィヨルド)の席は、はっきりと「見えない」と書かれた席はありませんが、実際には「かなり見えにくい席」は存在する可能性が高いです。

たとえば、200列目以降のような後方の席になると、ステージ上のメンバーは肉眼ではほとんど見えません。

「豆粒みたいだった」という声もあるくらいです。

さらに、モニターも見えにくいと感じる席もあるようで、そういった場所では双眼鏡がないと、ライブの細かい演出や表情を見るのはむずかしくなります。

また、フィヨルドの会場はとても大きな屋外スペースで、花道やサブステージがない分、中央ステージから遠い場所は音や映像も届きにくく感じることがあるようです。

公式には「見切れ席」などの記載はありませんが、角度やブロックによってはライブを楽しみにくい場所があると考えておいた方が安心です。

なので、「完全に見えない席」というよりは、「しっかり見たいなら双眼鏡などの準備が必要な席」がある、というのが実情です。

座席が分かったら、自分の席の場所に合わせて、暑さ対策や持ち物の準備をしておくと安心ですよ。

まとめ

  • ミセスライブの席番号は各公演3日前の18時ごろに公式アプリで確認可能
  • 座席表記は「ブロック・列・番号」の順で表示される
  • フィヨルド会場は超大型なので、20列目までが肉眼でよく見える範囲
  • 200列目以降の席はモニターや双眼鏡が必須
  • 会場に「完全に見えない席」はないが、「かなり見えづらい席」は存在する

はじめての方にはちょっと不安に思える「ミセスのライブの席事情」ですが、基本の見方を押さえておけば大丈夫。

後方席でも楽しみ方はいろいろあるので、しっかり準備して思いっきりライブを満喫してくださいね!

mii

後方でもいいから大森さんの生声聴きたい…!

-エンタメ

error: Content is protected !!