※当サイトにはプロモーションが含まれます。

エンタメ

LINE通話って謎に今まで見てたリンク共有されてる?今すぐすべき対処法

mii

助けて…LINE通話って謎に今まで見てたリンク共有されてるってほんと?

大丈夫だよ。LINEに共有される昨日はないから、基本は共有されてない!

piyo
mii

iPhoneだったら共有されてるって見たんだけど…!

それは、SharePlayが暴走したときだけだよ!

piyo

今まで、LINE通話してきた人に、自分の直前まで見てたリンクが共有されてた…なんて恐ろしすぎますよね。

でも大丈夫。

LINE通話って謎に今まで見てたリンク共有されてる現象は、iPhoneのSharePlay機能が暴走したときだけしか起こらないので、基本的に共有されることはありません。

しかも、共有された場合、相手だけでなくこちらにもリンクが共有されるので気づくことが出来ます

この記事では、リンクが共有される仕組みと、今後SharePlayが暴走しないために機能をオフにする方法をお伝えします!

mii

今後安心してLINE通話するためにも、いまのうちに設定しておこう!

LINE通話って謎に今まで見てたリンク共有されてる?

本当にリンクは勝手に共有されるの?

LINE通話の標準機能として「直前に見ていたリンクが自動で相手に送られる」という仕組みは存在しません。
相手にリンクが見えるのは、自分がコピーして送信した場合や、通話中に「リンク共有」や「画面共有」機能を使った場合だけです。つまり、操作しない限りリンクが勝手に相手に伝わることはありません

もし勝手にリンクが出てしまったら?

何もしていないのにリンクが共有されているように見えるなら、次の原因が考えられます。

  • LINEアプリの不具合
  • アカウントの乗っ取りやセキュリティトラブル

この場合は、LINEアプリを最新版にアップデートしたり、パスワードを変更したり、端末のウイルスチェックをするのが安心です。

iPhoneのSharePlayが原因のケース

iPhone(iOS15以降)を使っている場合は注意が必要です。

Appleの「SharePlay」機能がオンになっていると、LINEビデオ通話中に直前に見ていたサイトやYouTube動画のリンクが、自動的に画面下に表示されることがあります

これはLINEの仕様ではなく、SharePlayの仕組みによるものです。相手の画面にも同じように表示されるため、意図せず共有してしまったことに自分で気付くケースが多いです。

もし心配なら、iPhoneの設定から「SharePlay」をオフにしておこう!

piyo

LINE通話でリンク共有を防ぐ!「SharePlay」をオフにする手順

LINE通話でリンク共有を防ぐためには「SharePlay」をオフにする必要があります。

以下の2つ、どちらもオフにすることで完全にオフにできます。

どちらか一つだと完全にオフになってないので要注意ですよ!

コンテンツとプライバシーの制限からオフにする

  1. 「設定」アプリを開く
    • ホーム画面から「設定」をタップします。
  2. 「スクリーンタイム」を選択
    • 設定メニューの中にある「スクリーンタイム」をタップします。
  3. 「コンテンツとプライバシーの制限」を選択してください
    • この項目がオフの場合は、一度オン(緑色)にしてください。
  4. 「許可されたアプリと機能」をタップ
  5. 「SharePlay」を探してオフ(白色)にする
    • 緑色のスイッチをタップして白色(オフ)に切り替えれば完了!

FaceTimeからオフにする

  1. 「設定」アプリを開く
  2. 「FaceTime」をタップ
  3. 「SharePlay」設定を探す
  4. 「SharePlay」のスイッチをオフ(白色)

まとめ|LINE通話のリンク共有は心配いらない

  • LINE通話には「リンクを自動共有する機能」は存在しない
  • 勝手にリンクが出る場合はアプリ不具合や乗っ取りの可能性もある
  • iPhoneのSharePlay機能が原因で自動表示されることがある
  • 対策は「SharePlay」をオフにすること
  • アプリのアップデートやパスワード変更も安心につながる

通話中に勝手にリンクが出ると驚いてしまいますが、多くの場合は仕様や設定の問題です。正しく設定を見直せば、LINE通話は安心して使えますよ。

-エンタメ

error: Content is protected !!