※当サイトにはプロモーションが含まれます。

人気商品

WIND BREAKER×ウエハースはどこに売ってる?取扱店舗や通販情報まとめ

WIND BREAKER×ウエハース売ってる場所、どこか知ってますか?

WIND BREAKER×ウエハースは、2024年9月に第一弾が発売されて、2025年7月には第2弾も登場!

今回は今話題のWIND BREAKER×ウエハース売ってる場所について調べてみました!

この記事を読めば、どこで探せば見つかるのか、きっと分かるはずです!

ポイント

  • コンビニ:まずはここをチェックしよう
  • スーパー・量販店(イオン/イトーヨーカドーなど):広い売り場で探しやすい
  • バラエティーショップ(ドン・キホーテ / トイザらスなど):少し遅れて入荷されることもある
  • ホビーショップ/アニメイトなど:敷居は高いけどファン向け
  • 通販(Amazonや楽天など):BOX単位でほしい人にピッタリ

WIND BREAKER×ウエハースはどこに売ってる?取扱店舗

WIND BREAKER×ウエハースは、全国のコンビニやスーパー、アニメショップなどで売られています。

人気シリーズとのコラボ商品なので、多くのお店が取り扱いをしているんです。

たとえば、セブンイレブンやイオン、アニメイトなどで買えたという声がSNSでもたくさん投稿されています。

つまり、いつも買い物してるお店で買える可能性が高いんです。ここでは具体的な取扱店舗を紹介していきますね。

コンビニ

WIND BREAKER×ウエハースは、セブンイレブンやファミマ、ローソンなどのコンビニ各店で販売されています

というのも、バンダイの食玩は、コンビニの“定番アイテム”だからなんです。

実際に、公式からも「全国量販店の菓子売場等で販売」と発表されていて、2024年9月からコンビニでの目撃情報がSNSでも多く投稿されています。

まずは通いやすいいつものコンビニをチェックしてみるのがオススメです。

mii

えっ、ウチの近所のコンビニにもあるのかな?ちょっと帰りに寄ってみよ!

スーパー・量販店(イオン/イトーヨーカドーなど)

イオンやイトーヨーカドーといった大型スーパーでもWIND BREAKER×ウエハースの取り扱いがあります。

こういった店舗では菓子パックコーナーが広く取られており、まとめ買いしやすくなってるんです。

2025年7月現在、SNSでは「子ども向け売り場に並んでた!」「まとめ買いできた!」という投稿もありました。

スーパー派の方は、お菓子売り場やアニメグッズの近くをチェックしてみてくださいね。

バラエティーショップ(ドン・キホーテ / トイザらスなど)

ドン・キホーテやトイザらスなどのバラエティショップでも、WIND BREAKER×ウエハースが見つかるかもしません!

こういったお店はキャラクター商品や食玩が専用コーナーに並んでいることが多いんです。

ファンの間でも「ドンキのレジの横で発見!」「トイザらスでラス1だった」という目撃談もありました。

コンビニで売り切れていても、こういったショップでは少し遅れて入荷することもあるのであきらめずにのぞいてみてくださいね。

ホビーショップ・アニメイトなど

アニメイトなどのホビーショップ、ソフマップなどのアニメグッズ専門店でも、WIND BREAKER×ウエハースが販売されるがかもしれません。

というのも、過去のウエハースシリーズがこうしたショップでよく見かけられてきたということがあるからなんです。

実際に、アニメイトの通販サイトでは第2弾の予約受付がスタートしているので、信頼度は高めです。

確実に手に入れたいファンは、こういったホビー系の店舗も要チェックです!

WIND BREAKER×ウエハースは通販で買える?

WIND BREAKER×ウエハースは、もちろん通販サイトで買うことができます

ただし、Amazonや楽天などの通販サイトでは基本的にはBOX(1箱20個入りなど)での取り扱いが中心で、バラ売りはあまり多くありません。

たとえばAmazonでは「第2弾ウエハース20個入りBOX」などが販売されていて、プレミアムバンダイやYahoo!ショッピングでも在庫があるようです。

まとめ買いしたい方は、価格・送料・在庫状況をしっかり確認してから購入すると安心です。

mii

「BOX買いってなんかガチャ開封っぽくてワクワクする!推しが出るか運試し!」

まとめ|WIND BREAKER×ウエハースを手に入れよう!

WIND BREAKER×ウエハースどこで売ってるのかについて調べてきました。

売っている可能性のあるお店は以下の通りです。

ポイント

  • コンビニ:まずはここをチェックしよう
  • スーパー・量販店(イオン/イトーヨーカドーなど):広い売り場で探しやすい
  • バラエティーショップ(ドン・キホーテ / トイザらスなど):少し遅れて入荷されることもある
  • ホビーショップ/アニメイトなど:敷居は高いけどファン向け
  • 通販(Amazonや楽天など):BOX単位でほしい人にピッタリ
mii

こんなに買える場所あるなら、焦らなくても大丈夫そう…?でもやっぱり早めに動こっ!

-人気商品

error: Content is protected !!